自己紹介

新村幸子(しんむらさちこ)


【エピソード】

3歳からリトミック、4歳からピアノを習い始めました。

とにかく音楽が大好きで、熱が出てもレッスンの時間までには体調を万全にし,一度も休まず通っていました。

色々な曲がどんどんと弾けることが楽しくて,もちろん練習は毎日欠かせませんでした。

大学では、音楽と同じくらい子どもが大好きだったので、音楽教育と幼児教育の両方を学べる学科へ入学。

大学生活の半分以上を音楽の時間に費やし、仲間と脚本作りや舞台構成などを考えながらオペレッタを制作しました。

オペレッタを通して表現力や、仲間と作品を作り上げる喜びや深さを学びました。

様々な学校に公演しに行ったことは新聞にも取り上げられました。

ショパンが好きで、卒業演奏はショパンのスケルツォ1番を、卒業論文はショパンについて発表しました。

卒業後は幼稚園教諭と特別支援教諭として勤務。

その傍ら、大人になってから本格的にコンクールを受け始め、第4回エリーゼ音楽祭にて全国大会金賞と審査員特別賞を受賞。

その他ピティナコンクールグランミューズ部門でもたくさんの賞をいただきました。

その後、全国で有名の音楽教室で、ピアノと歌の講師として60名の生徒さんを指導しました。

いつか自分で音楽教室を開きたい!という思いから、リトミック研究センターの学校に通学し、リトミックやピアノの指導法を学びました。

現在はprione(ぷりおね)音楽教室で、リトミック研究センター認定教室としてリトミックやピアノを指導しています。


【経歴】

幼稚園教諭

特別支援教諭

某音楽教室にて60名の生徒さんを指導

リトミック研究センター認定prione音楽教室開校


【資格】

リトミック上級指導資格

ピアノ指導者資格

幼稚園教諭免許一種

保育士資格

チャイルドコーチング

チャイルドカウンセラー

ベビーマッサージ&ヨガ 


【趣味】

音楽鑑賞、舞台鑑賞、ドラマ、ディズニー、カフェ巡り、スポーツ観戦(野球&サッカー)


【好きな作曲家】

ショパン


【メッセージ】

prione(ぷりおね)音楽教室の理念は

”まずは音を楽しむことから”

子どもが楽しい!と感じると、自然と集中し長続きします。

子どもが興味を持って楽しそうにしていて、尚且つ集中力が身につき、長く続けられる…

お子様にとってもお母さんにとっても嬉しいですよね!?

音楽を通して子ども達が確実に成長できるようお手伝いをさせていただきます。

また、私は音楽と子どもが大好きで、音楽に関すること、子どもの教育については様々な資格を取得するなど今でも勉強をし続けています。

そして音楽講師をしている今でも、ハイレベルの先生のもとピアノのレッスンや指導法を受け、表現力や指導力を学んでいます。

子ども達にとってもprione音楽教室に通うことで楽しく音楽と関わることができ、そして長く続けられる音楽教室でありたいと思います。

ぜひ一緒に音楽の扉を開きましょう!!